• カレンダーのアイコン LINEご予約
  • 電話のアイコン 04-2936-1124

猫背矯正

猫背は現代人に
多いお悩みです!

スマホの普及やデスクワークの増加に伴い、猫背に悩まれる方が増加しています。
猫背矯正は猫背によって身体に不調が出ている方におすすめの施術です。
猫背矯正を行うことで姿勢が美しくなるだけでなく、冷えや疲れやすいなどといった体質の改善 も期待できます。

猫背矯正をおすすめする症状

  • 肩こりが
    慢性的に
    なっている

  • 呼吸が浅く、
    疲れやすく
    なった

  • 腰を曲げて
    いないとつらい

  • 肩が重く、
    だるさを感じる

骨格について

私たち人間などの高等動物は、多くの骨が組み合わさり形成されています。
身体をささえ、内臓を保護している役割をもつ骨組みを「骨格」といいます。

猫背についてお話する前に、身体の構造・その役割からお話していきましょう。

 

〇骨格とは

骨格は大小さまざまな骨が組み合わさることで形成されており、骨格を形成する骨は200近くあるといわれています。
複数の骨が組み合わさることで、衝撃を分散させ、外部刺激から身を守ります。

また、重力の影響を受けても二足歩行や走ったり座ったりなどの動作が行えるのは骨格のおかげです。

 

〇骨格の役割

骨格には次のような5つの役割があります。

・支持作用

背骨が身体の中軸となり、歩行時のバランスを保ちます。

・保護作用

脳や内臓、神経などの重要な組織を頭蓋骨や胸腔などの骨で覆い、保護します。

・運動作用

骨と結ばれている筋の伸び縮みによって、運動をサポートします。

・造血作用

赤色骨髄において、赤血球や白血球といった血液成分を生成します。

・貯蔵作用

カルシウムやナトリウム、カリウムなどの電解質を骨に貯蔵します。

 

〇骨格のゆがみ

骨格にゆがみが生じてしまうと、内臓の位置がずれ、血流が悪くなる可能性が考えられます。
すると、むくみや冷えなどの不調に繋がります。

また、骨盤のゆがみによって内臓が圧迫されると、内臓機能の低下や自律神経の乱れをもたらし、下痢や便秘、生理痛の悪化などをもたらす恐れがあります。

 

猫背とはどのような状態?

作業に集中していてふと気づくと猫背姿勢になってしまっていることはないでしょうか?

近年、スマホやパソコンの普及率が増加などにより猫背姿勢がくせになってしまっている方が多くなっています。
猫背は、見た目だけではなくさまざまな症状を引き起こす原因になります。

 

【猫背とは】

 

猫背とは、その名前の通り猫のように背中が丸まり頭が前に出た姿勢を指します。
医学的には、上位交差症候群円背と呼ばれています。

単に猫背といっても湾曲部位により分類されています。
ご自身の猫背がどの猫背に当てはまるのかチェックしてみましょう。

 

【猫背の種類】

 

〇腰猫背

腰(骨盤)が丸まった猫背 のことを「腰猫背」と呼びます。

腰猫背の原因は骨盤にあるといわれており、股関節が硬くなることが原因として挙げられます。

腰猫背は次のような方にみられます。

・デスクワークをする方
・畑仕事をする方
・ご高齢の方
・あぐらをかく方

腰猫背は腰への負担を増加させてしまうため、腰猫背が悪化してしまうと、ヘルニアに繋がりやすくなります。

 

〇首猫背(頭部前方位)

頭が前に出た猫背のことを「首猫背」と呼びます。

首猫背は「ストレートネック」ともいわれており、首の弯曲が失われて真っ直ぐになっている状態のことを指します。
首の弯曲には、頭の重さを背骨などに分散させる働きがあるため、首猫背になってしまうと首や肩の負担が増え、疲れやすくなるといわれています。

 

〇肩猫背(内巻き肩)

肩が前に入った猫背のことを「肩猫背」と呼びます。

肩猫背は背中が丸く曲がってしまうため、内臓を圧迫することによって食欲不振をもたらす場合もあります。

 

【猫背の原因】

 

〇長時間のデスクワーク・スマホの使用

長時間のデスクワークやスマホの使用などで同一姿勢を取り続けている方は無意識のうちに前かがみになってしまうため、肩猫背になりやすい傾向にあります。

前かがみの姿勢は筋肉を過度に緊張させてしまい、柔軟性を低下させてしまいます。

柔軟性が失われてしまうと、姿勢を正そうとしても維持することが困難になり、猫背のくせがつきやすくなります。

 

〇筋力の低下

加齢や運動不足、悪い姿勢などが原因となって肩周りの筋力が低下すると、正しい姿勢を維持することが難しくなります。
背骨を支えている代表的な筋肉には腹筋や背筋などが挙げられます。

 

【猫背のデメリット】

 

〇肩こりや腰痛

首猫背になると頭を首や肩の筋肉だけで支えることになるため、肩こりを招きやすくなるといわれています。

また、腰猫背の場合は腰が曲がった状態が続くことによって腰の関節や椎間板が圧迫され、腰痛やしびれに繋がります。

 

〇呼吸が浅くなる

猫背になると、背中が曲がり、内臓が圧迫されてしまう場合があります。
特に肺が圧迫されてしまうと、体内に取り入れる酸素の量が減り、疲れやすさや集中力の低下を招いてしまいます。

内臓の圧迫がひどい場合は、心臓病や呼吸器系のトラブルに繋がるため、注意が必要です。

ストレッチポールによる猫背矯正の効果

頑固な猫背であっても、猫背矯正を継続することで正しい姿勢を目指すことができます。

ずっと猫背だからと諦めている方も一度、猫背矯正を試してみてはいかがでしょうか。
ここでは、整骨院・接骨院で行われている猫背矯正の内容やその効果についてご紹介します。

 

【猫背矯正の内容】

 

猫背矯正では、ストレッチポールを使用して首や肩甲骨などのストレッチを行います。
ストレッチポールとは、円柱型の硬めのクッションのことです。
自分の体重が負荷となる優しいストレッチですので、ご高齢の方でもお使いいただけます。

ストレッチポールの上にあおむけに寝転がることで、丸まった肩甲骨や大胸筋が後ろに開き、元の自然な姿勢に戻りやすくなります。

また、ストレッチポールの上で深呼吸をしたり、左右に揺れ動いたりすることで股関節の筋肉にもアプローチすることが可能です。
整骨院・接骨院での猫背矯正はもちろんのこと、ご自宅でも手軽に実践することができます。

 

【猫背矯正のメリット】

 

〇体質の改善

・冷え性

猫背になると、筋肉が緊張して血流が悪くなるため、身体が冷えやすくなるといわれています。

猫背矯正を行うことで身体の凝りが和らぎ、筋肉がほぐれやすくなります。
筋肉がほぐれますと、血液の循環が良くなり、冷え性の改善にも効果が期待できます。

 

・疲れ

猫背は筋肉への負担を増加させるため、疲れが溜まりやすくなる傾向にあります。

また、猫背が肺を圧迫することで、体内の酸素が不足し、疲労回復が遅くなる場合もあります。
猫背矯正を行うと、姿勢が改善し筋肉への負担や肺の圧迫を軽減し、疲れが溜まりにくくなる効果が期待できます。

 

〇身体のバランスの改善

猫背矯正を行うことで首や肩、背中、骨盤が本来の位置に戻り、全身のバランスが整いやすくなります。

バランスが改善することによって、姿勢が美しくみえるだけでなく、関節の動きがスムーズになるため、運動パフォーマンスの改善も期待できます。

もみの木接骨院【猫背矯正】

ストレッチポールと、当院独自の手技を組み合わせて骨盤から背骨までトータルで整えます。
劇的な変化を体感してください。

胸椎と肋骨と胸骨で囲まれたエリアを胸郭といいます。

猫背による不良姿勢は、胸椎の可動性を制限し胸郭の広がりを妨げます。

胸郭の広がりが妨げられていると肺の自由な動きを制限し、知らず知らずのうちに十分な呼吸ができなくなります。

人は1日に約28,000回の呼吸をしていますが、この呼吸が長期間に渡り制限されていると、不眠や全身の筋肉が硬くなり疲れが取れにくくなるなど、その影響は内臓も含め全身へと波及していきます。

当院の猫背・骨盤矯正の目的は、

①見た目の美しさ

②正しい骨盤と正しい背骨のラインを作る
ことにより筋肉の負担を減らします。

③背骨の可動性を高め肺の自由な動き、すなわち呼吸の改善
が最も重要な目的です。

よくある質問 FAQ

  • 長年の猫背ですが良くなりますか?
    若い年代ほど改善は良いですが、長年の猫背でも改善されています。
  • どれくらいの期間、通うとよいですか?
    猫背の状態にもよりますが、約2~3ヵ月の通院が目安です。
  • 肩コリがひどいのですが、猫背矯正をしたら良くなりますか?
    猫背矯正は、首・肩・肩甲部・背部・腕のストレッチも手技に入っていますので、肩コリの方には特におすすめです!

著者 Writer

著者画像
院長
ホタモリ カツジロウ
保田盛 勝二郎
沖縄県出身、埼玉在住37年。
骨折・脱臼やスポーツ外傷はもちろんですが、オステオパシー、マッケンジー法、マリガンコンセプト、遠絡療法などによる痛みや機能障害。自律神経失調症・難治性疼痛・原因不明疾患などの施術を得意としています。

《お客様へ》
一人ひとりの症状を、全ての知識と感覚を使い正確に評価することを大切にしています。
先入観を取り除き、得られた情報を基に原因を確定し、提案・施術・そして再評価し、施術にフィードバックします。
35年以上の経験と知識を活かし、患者様の体と心のケアを全力で行います!

趣味・好きなもの:フレンチブル、BBQ、お城、社寺巡り。
ニックネーム:ほたちゃん
My伝説:現役プロレスラーに、おでこに爪楊枝を刺してもらったことがある。

《取得資格》
柔道整復師 、鍼灸師(中国・上海薬科大学研修過程終了)、准看護師 、マッケンジー法Cred.MDT、遠絡療法指導治療師 、ケアマネージャー、個性心理学アドバイザー、キネシオテーピングアドバイザー 、MBNホリスティック整体協会会長
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:もみの木接骨院
住所〒358-0042 埼玉県入間市上谷ヶ貫569-7
最寄:JR「金子駅」より徒歩約20分
駐車場:あり(第一駐車場5台、第二駐車場3台、第三駐車場12台)
                                                                   
受付時間
8:40〜
12:00
×
15:00〜
19:30
× × ×
【平日】AM8:40〜12:00/PM15:00〜19:30
【土曜】AM8:40〜12:00
【祝日】AM8:40〜12:00
【定休日】日曜
※予約制となっておりますが、お時間には余裕をもってお越しください
(急患は随時受け付けます)

【公式】もみの木接骨院 公式SNSアカウント もみの木接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もみの木接骨院 公式SNSアカウント もみの木接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もみの木接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています!
  • 受付時間変更などのご案内をしています!
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中!