• カレンダーのアイコン LINEご予約
  • 電話のアイコン 04-2936-1124

骨盤矯正

女性をサポートする
骨盤矯正

骨盤のゆがみは出産後の女性に多いお悩みです。
骨盤のゆがみにアプローチする骨盤矯正には、冷えやむくみの解消、生理痛の緩和、月経不順の改善などが期待できます。
産後骨盤矯正をご希望の場合は、骨盤周りの柔軟性が高まっている産後6か月以内の施術がおすすめです。

このようなことに悩まされていませんか?

  • 出産してから
    恥骨付近に痛み
    を感じる

  • ポッコリお腹が
    気になる

  • むくみや冷えを
    解消したい

  • 慢性的な腰痛に
    悩んでいる

骨盤の役割とは?

女性に多いお悩みの1つが骨盤のゆがみです。
出産を経験したことのある方の中には、出産してから骨盤の開きが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

骨盤は出産の際はもちろんのこと、内臓を保護する重要な役割を果たしますが、日常生活の悪いくせなどが原因となってゆがみが生じやすいため、適切なケアが大切です。

 

【骨盤について】

 

〇骨盤の役割

お腹の下で逆三角形のような形をしている骨盤は、臓器を保護する重要な役割があります。

男性の骨盤は細くて深い形をしていますが、女性の骨盤は出産時に開きやすいように、広くて浅い形となっています。

 

〇妊娠した場合の骨盤の動き

妊娠すると、リラキシンという女性ホルモンが分泌され、産道を確保するために骨盤周りの筋肉や靭帯の弛緩が促されます。

妊娠5か月ごろになると徐々に骨盤上部が開き始め、出産時には胎盤の靭帯も弛緩し、骨盤下部が開きます。
開いた骨盤は数か月かけて元に戻っていきますが、骨盤周囲の筋肉が衰えていたり、筋力がアンバランスであったりした場合はゆがみが生じてしまいます。
産後はリラキシンの影響によって靭帯の柔軟性が高い状態にありますが、徐々に硬くなってしまいます。
そのため、骨盤のゆがみを正すには靭帯の柔軟性が高い産後1か月~産後6か月までが目安だと言われています。

 

〇骨盤がゆがむデメリット

骨盤にゆがみや開きが生じると、内臓の位置が下がってしまうため、ポッコリお腹にみえてしまいます。
また、内臓に負担がかかってしまうことで代謝が落ち、むくみや冷えなどを招く可能性があります。

 

〇骨盤のゆがみの種類

骨盤のゆがみは主に腸骨の位置がずれてしまうことで起こります。

腸骨はベルトを結ぶ際に触れる骨盤の左右にある骨です。腸骨の位置のずれ方は次の3タイプに分類することができます。

・左右の腸骨の上下
・腸骨の回旋
・腸骨の開閉

腸骨のずれ方によって骨盤矯正でのアプローチ方法も異なります。

 

骨盤矯正で解決できるお悩みとは?

骨盤矯正では、骨盤そのものだけでなく周囲の腱や靭帯、筋肉などのバランスも整えていきます。

骨盤矯正はボディーラインが美しくみえるだけでなく、内臓の働きにも良い影響を与えるといわれています。

 

【骨盤矯正とは】

 

〇施術の内容

骨盤矯正では、骨盤そのものに対して外部から力を加え、正しい位置に骨盤が戻るよう働きかけます。

また、骨盤のゆがみを引き起こす原因となっている腱や靭帯、筋肉などにアプローチを行い、骨盤を支える軟部組織の柔軟性の向上を目指します。
アプローチは関節運動学に基づいたものとなっており、関節の遊びや関節面の滑り、回転、回旋などといった関節包内運動の異常に対処します。

※骨盤矯正によって正しい位置に骨盤を整えても、日々の生活習慣や長年のくせでゆがみが生じることがあります。
そのため、定期的に微調整を行い、骨盤の位置を保つことが大切です。

 

【骨盤矯正のメリット】

 

〇ホルモンバランスの乱れの改善

通常、骨盤は女性ホルモンの働きによって月経周期に合わせて開閉しています。
しかし、骨盤がゆがみ、開閉が上手く行えない場合、女性ホルモンの分泌が乱れてしまう可能性があります。

排卵日の直前に分泌が促されるエストロゲンには、肌や髪につやを与えたり、情緒を安定させたりする作用があります。

一方、排卵日から月経前に分泌されるプロゲステロンには基礎体温を上昇させる働きや食欲増進作用があります。

これらのホルモンの分泌に異常が生じてしまうと、肌荒れ情緒不安定冷え性などを招く可能性があります。

骨盤矯正によって正しい位置に骨盤を戻すことで、女性ホルモンの乱れが改善され、内臓や子宮の働きが活性化する効果が期待できます。
特に育児に追われ、疲れが溜まっている産後の身体にとって、身体の不調を招く女性ホルモンの乱れは大敵ですので、骨盤矯正を受けることがおすすめです。

 

〇婦人科系トラブルの緩和

骨盤がゆがむと胃や腸などの内臓の位置が下がり、子宮や卵巣を圧迫してしまう場合があります。
圧迫によって子宮や卵巣への血流が悪くなってしまうと本来の機能が低下し、生理不順や月経痛など婦人科のトラブルに繋がります。
骨盤矯正の施術では、子宮や卵巣の圧迫の解消が見込まれるため、婦人科のトラブルにも効果が期待できます。

もみの木接骨院【骨盤矯正】

《通常の骨盤矯正》

 

仙腸関節や股関節などを手技やストレッチ等で矯正していきます。

・身体の土台である骨盤の動きを正常化させて、痛みの解消や可動域の改善を行います。

・骨盤を整えることによって臓器も正しい位置になるため、内臓の動きも良くなって血流や基礎代謝が上がります。

ボキボキしない痛くない矯正法です。

 

《産後の骨盤矯正》

 

産後6ヶ月経ってしまうと、骨盤を自然に閉じようとするホルモンが出にくくなってきます。
骨盤が開いたままになり、腰痛が出やすくなったり、おしりが大きく見える、体重が戻りにくいなど、外見にも大きな影響を及ぼします。

また、骨盤底筋群がゆるんだままになり、尿漏れや内臓下垂の原因にもなります。

骨盤を正しい位置に安定させることで、これらの症状を予防していきます。

産後の骨盤矯正は、産後1ヶ月〜半年が勝負です!

時期によって、骨盤が自然に閉まってくる位置が変わってきます。
正しいタイミングで正しい位置に調整していきます。

尿漏れや子宮下垂などを予防するために、身体の中の骨盤底筋群のトレーニングと手技による骨盤調整と合わせ、身体の中と外から骨盤を矯正していきます。

よくある質問 FAQ

  • 骨盤を矯正するとやせますか?
    骨盤を矯正すると痩せる訳ではありませんが、骨盤を整えると内臓の働きも良くなりますので、基礎代謝が上がり、結果、ダイエット効果が期待できます。
  • どれくらいの期間、通うとよいですか?
    骨盤の歪みの状態にもよりますが、約2~3ヵ月の通院が目安です。
  • 産後の骨盤矯正は必要ですか?
    妊娠~出産時にホルモンの関係で開いた骨盤は、妊娠中の筋力低下や出産後の授乳時の姿勢などで歪みが強くなることがあります。

    正しい骨盤矯正で体形を戻し、内臓下垂なども防げます。

著者 Writer

著者画像
院長
ホタモリ カツジロウ
保田盛 勝二郎
沖縄県出身、埼玉在住37年。
骨折・脱臼やスポーツ外傷はもちろんですが、オステオパシー、マッケンジー法、マリガンコンセプト、遠絡療法などによる痛みや機能障害。自律神経失調症・難治性疼痛・原因不明疾患などの施術を得意としています。

《お客様へ》
一人ひとりの症状を、全ての知識と感覚を使い正確に評価することを大切にしています。
先入観を取り除き、得られた情報を基に原因を確定し、提案・施術・そして再評価し、施術にフィードバックします。
35年以上の経験と知識を活かし、患者様の体と心のケアを全力で行います!

趣味・好きなもの:フレンチブル、BBQ、お城、社寺巡り。
ニックネーム:ほたちゃん
My伝説:現役プロレスラーに、おでこに爪楊枝を刺してもらったことがある。

《取得資格》
柔道整復師 、鍼灸師(中国・上海薬科大学研修過程終了)、准看護師 、マッケンジー法Cred.MDT、遠絡療法指導治療師 、ケアマネージャー、個性心理学アドバイザー、キネシオテーピングアドバイザー 、MBNホリスティック整体協会会長
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:もみの木接骨院
住所〒358-0042 埼玉県入間市上谷ヶ貫569-7
最寄:JR「金子駅」より徒歩約20分
駐車場:あり(第一駐車場5台、第二駐車場3台、第三駐車場12台)
                                                                   
受付時間
8:40〜
12:00
×
15:00〜
19:30
× × ×
【平日】AM8:40〜12:00/PM15:00〜19:30
【土曜】AM8:40〜12:00
【祝日】AM8:40〜12:00
【定休日】日曜
※予約制となっておりますが、お時間には余裕をもってお越しください
(急患は随時受け付けます)

【公式】もみの木接骨院 公式SNSアカウント もみの木接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もみの木接骨院 公式SNSアカウント もみの木接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もみの木接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています!
  • 受付時間変更などのご案内をしています!
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中!